つい4日前に撮ったシンボルツリーは今日の姿と違う。


ウッドペッカーの木が数日で熊の置物みたいになってる・・・。


裏原野の雪景色も真冬っぽくなってきたなぁ。

・・・ていうより、屋根の雪庇が激しくなってきてるなぁ。
裏側の屋根は たとえ晴れの日が多くても落雪しにくいってぇのに
12月になってから ちっともお陽さんが当たってないからなぁ。
これ、落雪しないで家からの熱でじわじわ屋根の接触面だけが融けると
屋根下の積雪につっかえて車賦みたいに くるくる丸まって来ちゃうんだよなぁ。
まぁ、雪の嵩が増して行けば むしろ横から届くようになって
雪庇落としや雪下ろしがしやすくなるっていう利点もあるんだけどね。
ああ、また雪が激しくなってきた。

厚田での初めての冬だった去年。
自分達には「雪が多い」体験だったが、
地元の皆さんにとっては雪の少ない冬だったらしい。
今年はきっと、本来の、いやもしかしたら本来より雪の多い冬になりそうな予感。
【関連する記事】
ありがとう!この静かさから気付かされたことは、宝物です。
それに、今年は周りにお知り合いもいて、安心してブログが読めます。
ありがとう! この大好きな風景を大好きな人と一緒に見たのは
すごく嬉しい体験でした。
私こそ、はるばる厚田まで来てくれた3日間、大切な宝物ですよ!
厚田生活に猫が加わったことでエマちゃんとの生活も
実感として想像できるようになりました。